すきなモノ。

すきなモノ。読書。絵本。子育て。食べ物。水族館。

時間が足りない!

コロナ禍に始めたブログ。
書くことにちょっと疲れて、見る専門になっていたけれど、
やっぱり少し書いてみようかな、という気持ちに戻ってきました。

5類になったということで、マスク着用だったり、イベント制限だったり、いろいろな規制が減ってきて。

それでも、まだこの3年間の名残はあって、
すっかり今まで通り、というわけには行かないですね。

ただ、コロナ禍で新しく分かったことがあったり、
よりよい方法が見つかったり、
すてきな出会いもあったり、
悪いことばかりでもなかったので、
今度は、それをいかしていけたらいいなと思っています。


そして、外に出かけることも多くなったこのごろ。
本当に時間が足りないのです!

マスクを外すからしっかりメイクはしておきたい。
仕事関係の方とランチに行く機会も増えた。
学校行事も復活して、PTA活動も復活した。
家族や友達と出かける機会が増えた。
ショッピングや外食に行くことも増えた。

そして、変わらず減らない仕事。
自主的にしてくれない宿題にテスト勉強。

もっと、
ゆっくりコーヒーを飲みながら本を読んだり、
キャンプに出かけて自然を満喫したり、
家族でボードゲームを楽しんだり、
ウォーキングで体を動かしたり、
ゆったりストレッチしながらテレビを見たり。

いろいろやりたいことがあるのに。

しっかり時間をやりくりしないと、あっという間にすぎてしまう。

ほんとに時間泥棒がいる気がするのです。
そんなわけで、ひとまず目標は、
『モモ』を読むことにします。

時間が足りない!

コロナ禍に始めたブログ。
書くことにちょっと疲れて、見る専門になっていたけれど、
やっぱり少し書いてみようかな、という気持ちに戻ってきました。

5類になったということで、マスク着用だったり、イベント制限だったり、いろいろな規制が減ってきて。

それでも、まだこの3年間の名残はあって、
すっかり今まで通り、というわけには行かないですね。

ただ、コロナ禍で新しく分かったことがあったり、
よりよい方法が見つかったり、
すてきな出会いもあったり、
悪いことばかりでもなかったので、
今度は、それをいかしていけたらいいなと思っています。


そして、外に出かけることも多くなったこのごろ。
本当に時間が足りないのです!

マスクを外すからしっかりメイクはしておきたい。
仕事関係の方とランチに行く機会も増えた。
学校行事も復活して、PTA活動も復活した。
家族や友達と出かける機会が増えた。
ショッピングや外食に行くことも増えた。

そして、変わらず減らない仕事。
自主的にしてくれない宿題にテスト勉強。

もっと、
ゆっくりコーヒーを飲みながら本を読んだり、
キャンプに出かけて自然を満喫したり、
家族でボードゲームを楽しんだり、
ウォーキングで体を動かしたり、
ゆったりストレッチしながらテレビを見たり。

いろいろやりたいことがあるのに。

しっかり時間をやりくりしないと、あっという間にすぎてしまう。

ほんとに時間泥棒がいる気がするのです。
そんなわけで、ひとまず目標は、
『モモ』を読むことにします。

ヘルシーなもの。

今日の夜ごはんは、何にしようかなー?

「豚しゃぶにする?ヘルシーだし!」

明日、何着ていこうかなー?

「この服、ヘルシーなんじゃない?」


テレビの影響なのか、子どもたちの口癖が、
「ヘルシー」です。


食べ物のヘルシーは、なんとなくわかるけど、
服装のヘルシーってなに??


調べてみると‥

シンプルすぎず、ほどよくトレンドを取り入れていて、派手に着飾らないコーディネート


へぇ、、、
シンプルだけど、トレンドが入ってるのか‥
そんな服持ってたかな??


そんなこんなで、
子どもたちから、いろんなことを教わりながら、
トレンドも知っていこうかなと思います。

子どもたちの気遣い。

朝の情報番組を見ながら、
子どもたちが声をかけてくる。

「今年の春のトレンドだって!
 教えてあげるね!」

「シアー素材だって!
 ちょっと透けてて可愛いんだよ!」

「あとは、パステルカラーのチェック!
 春らしくて可愛いよ!」


ありがとう!


だけど、

その素材や色、着るのは、
ママの世代じゃないかも…?


少しでもすてきなママになれるように、
ファッションも勉強します!

ママの部屋に…

「そういえば、ママの部屋にゴキブリいたよ」

息子が、なんともないように報告してきたのは、
夜ごはんも食べて、ゆったりしていた時のこと。

ええぇっ!?
ど、どの辺りに?

「えーと、床」

ゆ、床!?
そっ、それで!?

「あーボクがやっつけておいたよー」

事もなさげに言う息子。

えっ?やっつけたって、どうやって!?

「どうって、踏んづけたりとか」

踏んづけ?た‥?
部屋の中で‥?

「あとは、家具を動かしたりとかして‥」

家具を動かして?
家具で、踏んだの?


混乱しながら、話をしていると、
息子がひとこと。


「ママーどうぶつの森の話ね!」


えっ?
どうぶつの森
ゲームの話?



はぁぁ、よかったぁぁ‥



ただ、ゴキブリが出ないように、
部屋の片付けをしようと心に決めたよるでした。

あれから10年。

東日本大震災から10年。

もう10年、はや10年。
いろんな想いもあります。

今日は、幼稚園や小学校、
仕事場でも震災の話や黙祷をしたようです。

10年前。
わたしは、長男を出産したばかりでした。

住んでいる地域は、揺れもなかったのですが、
地震速報、津波のおそれの警告に、
小さな我が子を抱えて、
ただ恐ろしさを感じたのを覚えています。

あれから10年。
長男は小学4年生になりました。

授業で、東日本大震災のことを学び、
自分が生まれた年の出来事だったこと、
被害の大きさ、復興の大変さ、などを話しています。


時間が経っても、
変わらないものもあるかもしれません。

それでも、
被災された方の生活が
少しでも良くなるように
祈るばかりです。

少々、お待ち!

幼稚園の娘は、ごっこあそびがお気に入り。

プリンセスごっこやおうちごっこもするけれど、
最近は、お店屋さんごっこ

コロナ禍では、食事どころか、出かけることもあまりないのに、なぜかよく知っています。


「このメニュー表の中からお選びください」

 はーい

「お決まりでしたらピンポンをおしてください」

 ピンポーン♩
 さくらんぼのケーキください

「わかりました〜 しょうしょうおまち!」

 えっ?くださいは?(笑)


こんなかんじで、ときどき笑わせてもらいながら、
ごっこあそびを楽しんでいます♩