すきなモノ。

すきなモノ。読書。絵本。子育て。食べ物。水族館。

さいきんのゲーム事情。

小学生の子どもたちには、
まだ携帯電話を持たせていません。

学校が終わるまでに、
私が仕事を終わらせて家に帰っています。
習い事も距離があるので送り迎え。

となると、
携帯電話は必要ない、と考えているからです。


最近、4年生の長男は携帯電話を欲しがっています。

学年が上がるにつれ、
周りで持っている友達が増えてきたようです。


「みんな持っているよ!」


じゃあ、誰?と聞くと、
クラスで2〜3人だったりします。


わたし自身も、子どものころに
「みんな、持ってる!」と言って、
いろんなものをねだった記憶があります、笑


携帯電話(スマホ)を持ったら何がしたいか尋ねると、

スマホのゲーム!」

即答です。


ふだんの生活に必要ないし、
ゲームがやりたいだけみたいだし、
まだおあずけになりそうです。


そんな中、
息子たちも大好きなSwitchで、
携帯電話が必要なことがありました。


クラスの友達に、
一緒にオンラインであそぼう♩と誘われたのです。


息子がよく遊んでいる
どうぶつの森で、島に遊びにきて、とのこと。


フレンドになる方法、
オンラインで遊ぶ方法など、
わからないことだらけ。

それでも、なんとかつながって、
島に行こうとしたら、ゲートが開いていない、、、

「ゲートを開けてほしい」

伝えることができなくて、
結局、友達のお母さん(私もママ友達)に連絡。


その後も、
急にエラーになって島に行けなくなったこと、
島に入ってきた別の友達が誰なのか、
そろそろゲームを終わりたい、

などなど、


ゲームをしている間、
親同士が連絡を取り合うことに、、、


ヘッドフォンをつけて、
会話しながらゲームしている友達もいるみたいだけど、
我が家では、まだ早いかなとの判断で、
今回はSwitchのチャット機能で会話しながら、
あとは、親同士の連絡で遊んだのでした。


お互い家にいながら、
好きなタイミングで誘ったり遊んだりできるので、
息子はとても楽しんでいました♩

今は、なかなか会うことも難しい
東京の友達や大阪の友達とも一緒に遊べたので、
それも満足だったみたいです。


わたしが、こどものころは、
15時に公園で!と約束して家に帰り、
公園に行くとそろったりそろわなかったり、
それでも、集まった友達だけで遊んで、
暗くなる前に帰る、という感じでした。

今どきの子どもの遊び方に驚いてしまいます。

携帯電話を持つと、さらに交友関係も広がるのかなと
思うけれど、不安が大きくてなかなかです。

もう少し、様子を見守ろうかなと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村