すきなモノ。

すきなモノ。読書。絵本。子育て。食べ物。水族館。

やる気スイッチが見つからない。

買い物の間、こどもたちだけでお留守番。

自粛続きで、
子どもも大人も慣れてきてしまっています。

帰る前に電話を入れると、
「大丈夫だよ。気をつけてね。」の声に、
やっぱり、どこか安心して、
慣れるのもこわいなぁと感じます。


そして、
いちばん休校で困っていることが、
やっぱり勉強。


もともと、勉強が好きではないこともあり、
苦手意識がついてしまったり、
学校からの手紙の細かいスケジュールや、
たくさんの課題に
する前からやる気を失くしている様子。


わたしも、
勉強が好きではなかったから、
気持ちはわかるんだけれど…

漢字を1行書いては、休憩。
計算を1問解いては、休憩。

何時間かけて、プリントをやるつもりなの?
と、尋ねたくなってしまうほど、
やる気がありません。


あなたのやる気スイッチはどこにあるの?
と、探したくなります。


そんなときに、
ふと目に留まった本。


学校では教えてくれない大切なこと(13)勉強が好きになる [ 旺文社 ]


わがやで、お世話になっている、
学校では教えてくれないことシリーズ。

100点を取ったら嬉しいですよね。
でも、世の中のできごとは、テストとは違って、
正解が一つではなかったり、何が正解か決められないことが多いのです。

ーーー学校では教えてくれない大切なことシリーズより



タイトルもずばり、
『勉強が好きになる』


タイトルがストレートすぎて、
逆に読まないかな、と心配しましたが、
きょうだいで読む順番を争うほど、
読みたがって読んでくれました♩




勉強しましょう!

という本ではなくて。


「どうして勉強しなきゃいけないの?」

「勉強すると、どんないいことがあるのかな?」


など、

わかりやすく、読みやすく、書いてくれています。


「やる気って何?」

「テストって大事かな?」

「勉強のイメージを変えよう」


さっそく、興味深々で読みすすめたくなります。


前向きなので、読んでいて、

やってみよう♩

と、おとなも子どもも思える本です。



勉強、勉強!

と、わたしもあまり言いたくないので、

自分から、やりたいと思えることを続けてほしいと思います。


小学校からの、たーくさんの課題も、
なんとか1週間の計画に落として、見える化

可視化することが、大切だとは聞いていたけれど、
たくさんある課題が、
ちょっとずつ終わっていく達成感!


小学校からの課題以外の目標として、
好きなことで、毎日の学習や生活の目標をたてました。


学習①毎日、ことわざを1つ調べる
学習②テレビで出てきた地名を地図で調べる
学習③寝る前に、九九のひとつの段を言う

生活①洗濯物を自分でしまう
生活②勉強する時間を決めて守る
生活③文字や数字をていねいに書く


生活の目標は、
あたりまえなことでお恥ずかしいのですが、
これすらできていないので、
まずは、小さな目標からクリアしていきたいと思います。


あとは、
学習の習慣がつくように、
環境づくりもしていきたいと思います。


自分の部屋でしてほしいのですが、
まだリビング学習なので、
集中できるように、
わたしもがんばりたいと思います!


緊急事態宣言が解除されて、
急に学校が始まるかもしれません。


学校が始まっても、
学習習慣を続けられるよう、
努力していきたいと思います。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村