すきなモノ。

すきなモノ。読書。絵本。子育て。食べ物。水族館。

幼稚園のともだち。

5歳の娘は、幼稚園に通っています。

今年は、新型コロナウイルスの影響で、
春は、休園になり、
夏は、しっかりと夏休みがあり、
秋を迎えた今、まだまだ友達作りの真っ最中。


幼稚園での様子を尋ねても、

「1人でブランコしたよ〜」
「せんせいとお絵描きした」
「1人で絵本読んでた」

友達と遊んでいる様子はありません。

兄たちも、なかなか友達作りに苦戦していました。
年長になって、気の合う友達ができたようでしたが、
男の子だからか、私も子ども自身もあまり気にしていませんでした。

娘も、
「ともだち、いないんだ〜」と気にしていないようだったし、
それとなく先生に聞いてみると、
好きな遊びを何人かでしていることもあるようでした。


そんなある日。

「かなしいことがあった」と娘。

聞いてみると、

同じクラスの女の子に、
「あなたは、ともだちじゃない」
と、言われたみたいです。

言われた理由は、わからないけれど、
数日前にも言われて、
何度も言われていた様子。

また、そのときに、
手が当たっただけかもしれないけれど、
叩かれることもある、と話し始めました。

そうなんだね‥
それは、悲しかったよね‥

と、話を聞いてみました。

もともと、
娘とその女の子は、あまりまだ面識もなくて、
なんでそんなことを言うのか、わからない、と。

話を聞いていくと、

トイレに行くとき、
お弁当のとき、
リズム室に行くとき、

など、2列に並んで、隣同時になったときに
言われている様子。

(もしかして、誰か他の友達と並びたかったのかなぁ?)
と、ふと思いついて、

「そのお友達は、だれと仲良しなの?」と尋ねると、
○○ちゃんと○○くん!と。
いつも、一緒に遊んでいる友達がいるみたいです。


そうかぁ‥
言われたらかなしいよね‥

もし、今度言われたら、
「そう言われたら、かなしい」って、
伝えてみるのはどう?と提案すると、

はずかしくて言えない、とのこと。

そうだよね‥
大人でもなかなか言えないこともあるもんね‥

どうしたいかを聞いて、
担任の先生に話してみることにしました。


子どもの言うことなので、はっきりわからないんですが、
と、前置きしたあとで、お話。

本当は、娘のいないところで話そうと思ったのですが、
娘の希望で、一緒に。

話し終えると、
先生はいちばんに娘の顔を見て、

「かなしい思いをさせてしまったんだね。
 せんせいが気がついてあげられなくて、ごめんね。」

と、話しかけてくれました。

娘は、
ほっと安心したのと、嬉しかったのとで、
目に涙をいっぱいためて、頷いていました。

「なにかあったら、
 せんせいになんでも話してね。
 それでも、もしはずかしくて話せなかったら、
 おうちの人に話して、せんせいに伝えてもらってね」

そして、娘は笑顔で登園していきました。

その後、先生から

その女の子とは、普段クラスの中でも、
あまり関わっている様子がなくて、
娘さんが言うように、並ぶときなど、隣どうしになるときに
何か言われることがあるのかもしれないので、気をつけて見ておきます。

と、連絡がありました。

わたしも娘も、
先生に伝えるべきなのかなと悩んでいたのですが、
先生が受け止めてくれたことで、
娘は安心して幼稚園に通うことができるようになり、
そんな娘を見て、わたしも安心することができました。

補助の先生はいるけれど、
たくさんの人数の幼稚園児を、
ほとんど1人で全員見ながら、
充実した幼稚園生活をさせてくれている先生に
本当に感謝です。


娘には、

楽しいことも悲しいこともあるけれど、
自分の気持ちを伝えたり、
相手の気持ちを知ったり、
一緒になにかを作り上げたり、
困ったときにどうするかを考えたり、

集団の中でしかできない経験を積んでもらいたいと思います。


そして、
そのうち、気の合う友達が見つかればいいな、と思います。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村