すきなモノ。

すきなモノ。読書。絵本。子育て。食べ物。水族館。

大掃除をする前に必要なこと。

大そうじ、なかなか進まずです


昨日、気合を入れ直したはずの大掃除。


今日も音楽をかけて、

大好きな曲を口ずさみながら、

がんばりました。


子どもたちは、自分の部屋。

鉛筆や消しゴムなど

たくさんある文房具をまとめたり。

学用品や習い事のカバンを整理したり、

いらないプリントや手紙を処分。


オモチャや洋服タンスの仕分け。

それぞれ、がんばってくれました。


気分転換になるのか、

それぞれの引き出しを入れ替えたり、

靴下やハンカチの場所を変えたりして、

工夫していたので、

自分たちで決めさせて任せました。



私は、キッチンまわりを担当。



まずは、 

なにかを入れようと

なにも考えずに置いてあったカゴを

撤去することに。


中からは、


ジャガイモ、タマネギと一緒に

調味料スペースに入らない大きすぎる醤油の瓶。

飲むタイミングがこないいただきものの日本酒。

いつ入ったのか記憶にない紙袋が出てきました。


カゴや箱があると、

ついつい入れてしまいがちなんです。


同じように、

棚があると、ついつい置いてしまいがちなんです。



夫と話していて、

大掃除をする前に、モノを減らすことから

スタートしないといけないかも、

という答えにたどり着きました。


そこで、


棚の中で眠っていたグラスを処分。

結婚式の引出物の使わないお皿を処分。

多すぎるタッパーを減らす。

子ども食器であまり使わなくなったものを処分。



ミニマリストとは、

ほど遠い生活をしていますが。


まずは、モノを減らすことを意識して、

生活をしてみようと思います。


もしかしたら、

もっとゆったり過ごせるような気がして、

キモチだけは前向きになっています。


でも、

目の前には散らかってしまった部屋。


やっぱり、

減らすためには、仕分けからしないといけないですね。



①部屋のものを全部出す

②仕分ける

③置く場所を決めて戻す

 


これだけのかんたんなルール。 


だけど、

③が決まっていないものがあって、

迷子のモノたちがあちらこちらに。



みんなで、

迷子のモノたちにおうちを作ってあげて、

だれでもその場所に返してあげられるように

していきたいと思います。



ちょっと休憩して、おやつタイム。

f:id:ashmom:20191228164148j:plain


クッキーを食べて、

お気に入りの紅茶を飲んだら…



夜ごはんの準備もしながら、

モノを減らす、場所を決める、を

がんばっていきます。


  

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村